記事No.: 31   日時: 2016/03/05(Sat.) - 2016/03/06(Sun.)


  2016年の年が明け,今年も旅行計画会議が始まり,前回の修善寺旅行と共に,福岡県にも行こうと言う話も上がり,佐賀県もプラスして大牟田の炭坑を見て吉野ヶ里遺跡にも行くツアーに決定しました.制作中のゲームのための取材,と言う名目も多少あります.

  前日まで仕事でやたら残業が多くて寝不足になり,土曜日は何とか起きていつものように羽田空港でヴェハーリ氏と合流.


土曜日の羽田空港

  九州には何度も行った事がありながらも福岡県は通過した事くらいしかなく,初めて福岡空港に行きました.空港からバスなどを使わずに駅に行けるのは便利ですね.

  駅に向かう途中で,少し早く着いていたKijokazu氏と合流し,色々と知ってる地名にテンションが上がりつつも大牟田駅に向かいました.


蕎麦

  駅の近くにて昼食.店でちゃんと蕎麦を食べるのはかなり久しぶりな気がします.

  その後は,ギリギリで3台だけ残っていた自転車をレンタルし,最初の目的地のカルタックスへ.


カルタの歴史資料館

  無料なのに戦隊系のカルタなどがしっかり展示されていました.その後は石炭産業科学館へ.


石炭産業科学館

  歴史系の展示の他にも,色々と凝ったギミックの展示も多いところでした.電磁石でボールを転がすゲーム面白いです.


掘削機的な物

  地下(?)でゆるキャラっぽい方が説明してくれるゾーンでの様々な機械.大体強そうです.

  次に三川坑へ.ここから炭坑シリーズです.


三川坑

  ボランティアっぽい人が色々説明してくれて,あまり時間を取ってなかった事もあり少々オーバータイム気味に.実際の炭坑の跡地の風景と共に,当時起きた悲惨な事故について語って頂きました.

  次は万田坑へ向かいました.


県境

  後から気が付いたけど,知らないうちに県境を越え,熊本県に入っていました.大牟田市って福岡県の最南端だったのか・・・.


万田坑

  万田坑に到着.三川坑よりも色々残っていました.券売機付近でくまモンの圧力(熊プレッシャー)が上がり,熊本県に来た事を実感しました.


建物の内部

  この吹き抜けの感じや壁の掴まれそうなレンガが,アンチャーテッドで出てきそうな雰囲気でした.


屋外

  外の別の場所.鉄材が残ってる感じが廃墟っぽくて良いです.


メインの建物

  レンガ作りと新しそうに見える奥の鉄塔にミスマッチな感じがあって,奥の鉄塔は炭坑が閉鎖された後に作られた物だと思い込んでたのですが,後々の説明で,普通に当時の物だと言う事が分かりました.画期的な技術が使われていたようです.


宮原坑

  ロケーションが変わらないように見えるけど,再び福岡県に戻って宮原坑へ.ボランティア(?)の方の説明開始時はまだ営業時間内だったけど,説明を聞き終わる頃には時間を大きく過ぎていました.電車などの時間よりも見学の閉まる時間が非常に厳しかったので,やや時間にルーズに対応してくれた事に感謝.坑内への荷物の運び込み方まで詳細に説明して頂きました.


線路跡と炭鉱

  帰り際に撮った,今回の旅行での気に入った写真の1つ.夕暮れと手前の線路が良い感じです.

  1日目の観光はここで終了し,大牟田駅に戻って自転車を返却.


大牟田駅

  宿泊場所がある鳥栖駅へ行き,チェックイン後,夕食へ.

  しかし,行こうと思ってた店が一杯で,更に第2,第3希望として調べておいた店も一杯,現地で見付けた店も一杯で,諦めてショッピングモールの関東でもあるようなチェーン店に行く事になってしまいました.恐らくこう言う所は人口の割に店数は少なく,事前に予約しないと基本的に飲み屋のような店は入れないようです.旅行は予定が変わり易いからあまり前からの予約は不安だけど,これからは何とか予約するようにしないとな・・・.



  2日目.


朝食

  ホテルの朝食.写真では判り辛いけど,いつも通り大量のサラダを取っています.


吉野ケ里公園駅

  先ずは電車で西へ向かい,吉野ヶ里遺跡を目指します.


朝市

  公園近くでは朝市(?)のようなものが開催されていました.こう言う所の写真は人が写るのを避けるため,微妙な絵になってしまいます.


吉野ヶ里遺跡

  チケットを買って,遺跡内部へ侵入.


猪たち

  遠くから見たら何とか本物に見えなくもない猪がいました.他にも数種類の動物オブジェがありました.


南内郭

  どこの集落か忘れたけど多分南内郭.見張り台のような所に登ったり高所から写真撮ったりしました.



  村の跡地.大体の家は入る事が出来て,内装もちゃんと作られています.



  凸凹した所.ここでフットサルをすると通常と違った勝負になりそうですが,きっと怒られます.他にも北内郭(偉い人が住んでいる所)や中に入れる古墳などもありました.


古代植物館

  園内の外れにあり,あまり人が居ない所の建物.半分は物作り体験コーナーになっていて,半分は展示だったけど,名前のような古代植物の展示は殆ど無いと言う・・・これは一体・・・.

  西側の散歩道っぽいところを散策しながら,入り口に戻りました.


昼食

  入り口のレストランにて,前日の夕食より遥かに豪華な昼食.

  午後は佐賀駅に移動し,南あたりの観光エリアに向かいました.


佐賀県立博物館

  博物館と美術館のセット.佐賀県以外ではこう言う所は有料ですが,佐賀県なので無料でした.


太刀

  南北朝時代の刀剣の展示があったり,写真撮影も可能でした.

  美術館でお絵描きの実演を見つつ,歴史民俗館へ.


佐賀歴史民俗館

  この辺りは通り全体がイベント会場のようになっていて,雛祭り系のイベントの最中でした.ここはお菓子が売ってたり1階はカフェっぽくなっていました.


雛人形

  他の建物には,雛人形が飾られてたり売られてたりしました.しかしこの辺りのエリアを色々周ったのに,写真をほぼ完全に撮り忘れてしまいました.今までこんな事は無かったのに,ここで痛いミスを・・・.

  と言うわけで民俗館を色々見た後は,佐賀駅経由で福岡駅へ戻りました.


福岡空港

  ここでKijokazu氏とは別のターミナルへ向かい,帰路へ.

  と言う事でタイトルは九州取材旅行ですが,何のための取材なのかは,そのうち,かなり先になりそうですが明かされると思います.



記: 2016/05/07(Sat.) 



面白かったらクリックをお願いします.


戻る


inserted by FC2 system