記事No.: 21   日時: 2014/09/27(Sat.) - 2014/09/28(Sun.)


  8月某日,世の中の悪と戦い続けていた侍り社の方々は,より強大な悪を倒すために,強い武器が欲しくなりました.武器と言えば刀剣,刀剣と言えば備前.と言う事で,9月末,関東地方では曇りがちで寒くなってきた頃,岡山県へ旅立ちました.今回はJuuma,ヴェハーリ氏,Kijokazu氏と,現地でmyasu氏,ニッポリウム氏とも合流を計画し,延べ5人での旅行となりました.過去に何度か実施した,侍り社+異文化研究会の旅行と言えなくもありません.

1日目.新幹線旅行の定番,先ずはヴェハーリ氏と待ち合わせして新幹線に乗りました.皆さんご存知と思いますが,ヴェハーリ氏に旅行をした回数を尋ねると「お前は今まで食べた米粒の数を覚えているのか?」と言われるくらい旅行スキルが高く,今回は車内で,自分のこの前の初1人旅の後に沸いた疑問を色々聞く事に時間を費やしました.乗車券や航空券の買い方ってマジで色々あるんだな・・・.

  そして名古屋で,Kijokazu氏が同じ車両に乗り込み,颯爽と合流しました.新幹線を使った旅行は何度もあるけど,車内での合流は初めてです.


昼食の弁当

  暫く日程の打ち合わせなどを行い,昼食.乗車時間が長く,現地で周る場所も中々多いので,今回は車内での昼食です.

  岡山駅に着いた後は,最初の目的地に向かうため,赤穂線に乗車.


米畑

  車内からの風景.全体的に田を中心とした景色が多かったです.今年の9月は関東では殆ど晴れなかったのに,旅行中はずっと晴れてました.侍り社の旅行では,今まで天気が原因で困った事がありません.


長船駅

  全国のカッコイイ駅名ベスト3に入っている(侍り社調べ)長船駅に到着.ここからタクシーでの往復が必要だったのですが,駅に居たタクシーに乗ったら運転手から電話番号を渡され,すぐに呼べるように取り計らってくれました.この事によって1日目の攻略難易度はやや下がる事になります.


備前長船刀剣博物館

  世界最強の武器が展示してある博物館に到着.この日はお守り刀展覧会がやっていて,短刀と脇差しの展示がメインでした.

  一通り展示を観た後,入り口に手書きの冊子があり,気になって見てみると,付近の小学生が訪れた時に学んだ事をまとめたレポートのような物でした.生徒1人が1頁ずつ作成し,全部で30〜40頁くらいの冊子が3冊ほどあり,凄く欲しくなりました.多くの頁にタモリとビートたけしとスティーブンセガールの共通点について記載されてたのだが,これは博物館の人からそう言う説明があったのかな.


博物館の敷地内

  屋外の展示と言うか,刀剣を作ってる現場を見たり出来るエリア.売店では,刀剣そのものも売ってました.

  博物館を出た後は,タクシーを呼んで駅まで戻り,電車で倉敷駅へ.


倉敷駅

  ここから徒歩で倉敷美観地区へ.Googleマップでは具体的な表示などは無く,あまりはっきりしたイメージが無かったため,どの地点からが美観地区か良く分からなかったけど,着いてみたらすぐ分かりました.


倉敷美観地区

  建物の造りが完全に周囲と分けられていて,テーマパーク的な雰囲気になっていました.


美観地区その2

  柳が立ち並ぶ川を渡し船が通ってたり,カッコイイ喫茶店が沢山あったり,浅草並のテーマパーク感.奥まで行くと突然普通の景色と車道があったり,綺麗に分けられている事が良く分かりました.


大原美術館

  そして一行は,美観エリアの中心あたりに位置する大原美術館へ.ここは分館が幾つかあり,閉館時間が割りと迫っていたため全ては周れないと思ってたけど,巻きで観覧したら何とか間に合いました.


児島虎次郎記念館

  ギリギリで見れた児島虎次郎の絵が見れる施設.3人で協議した結果,ニックネームは"ジマジロウ"が良いとの結論になりましたのでよろしくお願いします.

  絵の方は,花のカラフルな表現が綺麗で,個人的にかなり気に入りました.


絵(Juuma作)

  館内では当然,写真が撮れないので,イメージだけでもと思って描いたのが上図のとても雑な絵です.わざわざ描かなくてもGoogle画像検索して貰えば伝わると思います.

  その後は玩具屋に行ったり星野仙一記念館を外から見たりアイスクリームを食べたり休憩したりしながら,myasu氏に予約してもらった居酒屋へ.


ほうじ茶

  その途中のほうじ茶屋.茶の香りが物凄く周囲を漂ってました.

  居酒屋に入り,最初の一杯はご当地ビールを頼んでみました.


独歩

  武神を思わせる名前のビール.ラベルに1995と書いてあると言う事は,愚地独歩の登場よりも後と言う事になるので,由来になっているのかが気になるところです.

  途中でmyasu氏が合流し,転職の話や次の日のスケジュールやその他色々な話をしました.この時に備えてラブライブの知識も幾らか強化しておいたので,Juumaとmyasu氏が会った時に必ず繰り出される声優の話も盛り上がります.

  一頻り盛り上がった後,3人はホテルに行くために,myasu氏は自宅へ帰るために倉敷駅へ.


夜の倉敷美観地区

  美観エリア内の居酒屋に入っていたため,必然的に暗くなった美観地区を通る事になります.こちらも昼とはまた違って良い景色です.


夜の美観地区/川沿い

  しかし夜景の写真は難しいです.撮影技術を特に学ぶ気がなく,全て画像処理技術に任せた結果が上図のような感じです.


岡山駅

  岡山駅から連絡通路を通ってホテルにチェックインし,部屋から撮った写真.電車の発着の様子が良く見えます.



  2日目.


ホテルの朝食

  ビュッフェ形式の朝食は意識的にサラダを多めにしておかないと食べ過ぎて危険なのですが,ベーコンが美味しそうだったので取り過ぎました.

  この日の午前中は地元民であるmyasu氏の知識を活用して頂き,前日の夜に決めた通り,茶屋町駅へ.


茶屋町駅

  ここからmyasu氏の車に乗せてもらい,鷲羽山方面に向かいました.因みに今回の旅行を以って,侍り社の倉敷支社が設立となりました.


水島コンビナート

  工業地帯の眺め.上の写真は一部で,かなり広域に渡って銀色の景色が続いていました.


鷲羽山ハイランド

  高さがあって人力で動かす乗り物が怖い事で有名な遊園地.今調べたら,スカイサイクルと言う乗り物だそうです.

  そんな感じで,途中で観光スポットを幾つか見ながら,鷲羽山へ.


港を見下ろす

  遊覧船をしきりに勧誘してる方々の中を通り抜け,瀬戸内海の良い景色を見ながら,展望台へ.


瀬戸の大きな橋

  四国方面に繋がる,非常に大きな橋.もしかするとレインボーブリッジより大きいのかも知れません.

  この後は最寄りの児島駅まで行き,一旦myasu氏とは別れました.


ジーンズ駅

  ジーンズの飾られている駅から岡山駅へ向かい,サッカーの試合場へ.


kankoスタジアム

  この日の試合は岡山VS水戸だったので,赤っぽい服と青っぽいアンコウチームの服のサポーターが沢山居ました.自分は中立の立場だったので,オレンジ色のジバT(ジバニャンのTシャツ)を着て行きました.着いてすぐニッポニウム氏と合流し,試合後にmyasu氏と合流したので,目立つ色のTシャツを着てて良かったかも知れません.


生ビールとモツ丼

  試合前に露店で昼食を買いました.旅行の途中だと言うのにビールを買ってる人が1人居たんだけど,いかがなものか.それはそうとモツ丼は旨かったです.


試合観戦

  倉敷市長が挨拶した後,試合開始.全体的に岡山が攻めるけど水戸の守りが強固で決まらず,と言ったシーンが多かったです.暫くして水戸が先制して,その後に岡山がPKで返し,試合は引き分けに.延長戦があってこの後のスケジュールに影響するかと思ってたけど,リーグ戦は引き分けのまま終わるのか・・・.

  試合の後は,岡山駅行きの混んでるバスを見遣りつつ徒歩で駅へ行き,路面電車に乗って岡山城へ.


城への路

  アコースティックギターを持って80年代フォークソングっぽい歌を歌ってた年配のストリートミュージシャンが居ました.城から戻ってきた時も歌ってました.


岡山城

  ガンダムmkII(ティターンズ仕様)みたいなカラーリングの岡山城.この日も中々暑かったけど,最上階は風通しが良くて非常に涼しかったです.

  展示の中に乗っても良い籠があったので,その中に引き篭もってきました.



  自分以外の人が写ってる写真と言う事で上手い事ぼかして載せようと思ったんだけど,自分が良いと思っても関係者的に良くない可能性や,トラブルの元になったら大変なので,いっその事,絵にしました.中央の籠の中の隅に引き篭もってるのがJuumaです.この中に電源とネット環境と食料を用意すれば,引き篭もったまま旅に出られます.

  岡山城を出た後は,この後用があるmyasu氏と別れ,後楽園へ向かいました.城に行くまでにバスに乗れず時間がかかってしまったので,後楽園は省略と言う案も出たけど,そうすると時間も余るので,少しでも見ようと言う話に.


ボート乗り場

  後楽園入口付近のボート乗り場.すぐ傍に喫茶店と言うか茶店みたいな所もあり,この時点で良い景観です.


後楽園

  園内.念の為に書いておくと,後楽園と言っても後楽園遊園地とは違って,庭園です.戦隊のメンバと握手出来るサービス等もありません.


八つ橋

  京都名物ではない方の八つ橋と言う名の橋.この辺り,庭園ならではの池と橋の調和したカッコ良さが出ています.


熱帯っぽい植物

  熱帯に生息していそうな植物.この他にも収穫直前の米(本物)があったり,不思議なレイアウトも散見されました.


岡山城/その2

  後楽園から岡山城の遠景.



  庭園では定番の池.

  と言う事で,ここまで見ると分かるように,時間はあまり無かったけど,結構しっかり見て周る事が出来ました.これは,Kijokazu氏が園内に入った時に地図を見て,スタンドを発現させ,(周波数成分を)解析し,残り時間と併せて最適なルートを見積もったからです.実際,園内の売店で土産のきび団子を買う時間すらありました.

  この後は岡山駅に戻り,少し早い新幹線に乗るニッポニウム氏と別れ,きび焼酎などの土産を買い,新幹線に乗って帰路に着きました.


夕食の弁当

  社内で夕食.写真的には,弁当で始まって弁当で終わる日記になってしまいました.

  そんな感じで今回は旅行の最中にスケジュールが色々決まったり,移動手段が少々難しかったり,やや上級の旅行となりました.しかし終わってみれば妥協点は特に無く,倉敷支社も設立され,大変良い旅行になったのではと思います.



記: 2014/10/12(Sun.) 



面白かったらクリックをお願いします.


戻る


inserted by FC2 system