記事No.: 19   日時: 2014/03/08(Sat.) - 2014/03/09(Sun.)


  前回の名古屋旅行の際,リトルワールドの近くにゲーム博物館と言う物がある事を調べていて,「そのうち,この博物館にも行ってみよう.」と言う話をしていたので,今回,ゲーム博物館に行ったり色々なゲーム談義をする旅行が計画されました.

  そんな感じで今回の名古屋旅行はゲームがメイン.と言いたいところですが,過去の旅行を思い出してみると,割りといつもゲームの話をしてるような気がしました.

  1日目.いつものようにヴェハーリ氏と新幹線に乗って,いつものように仕事の話やデジタル機器の話をしながら,名古屋駅へ向かいました.駅へ着いてから以前行ったヒマツブシが充実してる店で昼食を摂ろうと思ったら,その店は非常に混んでたので,別の海老料理が充実している店に行きました.


海老丼

  他より空いてたからと言う理由で選んだ店だけど,店内に巨大な海老フライのオブジェが吊るされてたり,メニューも海老のヒラキとか凄く長い海老とか色々あって,名古屋じゃないと見られなさそうな,かなり気合の入った店でした.

  昼食の後はKijokazu氏の自宅付近の駅に行き,奥さんの車に載せてもらって最初の目的地に向かいました.1日目は電車では行き難い場所ばかりで,今回も大変お世話になっています.


コンビニ

  その道中にあったコンビニ.ここは,日本のコンビニの発祥の地だそうです.調べてみたら1971年に開店されたコンビニらしいです.それでも窓には「淹れたてコーヒー」とか書いてあって,普通に今のトレンドは踏襲していました.

  それから小1時間ほど車を走らせ,桃太郎神社に辿り着きました.


桃太郎神社

  入り口の辺りから適当とも思える位置に石像(?)が幾つも配置されていて,これは多分,シュールさを狙ってやっているんだろうと思いました.



  鎧(胴)を着けた犬.他の突っ込みどころが多くて当初は気にならなかったけど,お供達は猿や雉も2足歩行の設定になってたな・・・.良いのだろうか・・・.あと,かなり最近になって色は塗り直したらしく,いつもは風雨でもっと残念な色合いになってるそうです.


烏骨鶏

  敷地内には烏骨鶏の小屋がありました.ちょっと捕まえて触っておこうと思ったら,素早く逃げられてしまって1匹も捕まえられませんでした.


子供(全裸)

  道の真中に全裸の子供と,桃色の割れた球体.入り口からは先ずこれが見えるので,この像が桃太郎神社の雰囲気の決め手になっているような気がします.画像検索するとこの写真が大量に出てきます.今でこそ子供のカラーリングは真っ白だけど,どうやら過去はもっと桃色っぽかったり,桃と全く同じ色をしてた時期もあったようです.


鳥居

  謎の鳥居.こう言う形状で鳥居と言って良いかどうかは分からないが・・・.


桃太郎パーティ

  桃太郎パーティと鬼達が並んでる図.恐らくこの間に入って記念撮影をする事を想定されているようですが,敵同士が並ぶのは良いのでしょうか.


珍しい物

  この立て札の先は,有料のエリアになっていたので入ってないのですが,遠目に見た感じ,そこまで凄い物があるようには見えませんでした.奥の角を曲がったところに大仏みたいな物凄い石像があるのでしょうか.


キャンプ場

  神社から道路を挟んところは,キャンプ場になっていました.敷地は広くて川もあって良さそうなところだったけど,炊事場が1箇所しかないのが少し不便そうです.これくらい広いところって,大きい炊事場の他に蛇口が2〜3個だけで屋根のある炊事場が幾つかあったりしそうだが・・・.

  そんな感じで桃太郎神社のシュールさを堪能した後は,前回から決めていたゲーム博物館に行きました.


鉄人

  入口付近には鉄の人が居たり,ナムコの昔のアーケードゲームが置いてあったりしました.


ガンダムのシューティングゲーム

  中にも昔のアーケードゲームなどが多数置いてありました.料金は時間制になっていて,ゲームをプレイするときにお金を投入する事はないので,漫画喫茶内の自動販売機みたいなテンションの上がる感じがあります.上の写真のゲームは自分は初めて見たけど,ガンダムとΖガンダムのキャラが出て来たので,多分1990年付近のゲームでしょうか.


電車でGO!

  "電車でGO!"の,確か2作目.皆で1回ずつプレイしたのですが,自分だけオーバーランして,他の人は少し距離が足りない結果になってました.性格が良く出ている・・・.


時計

  少しアーケードゲームで遊んだ後は2階へ.アンティークだったりレガシーだったりする物が沢山置いてあったけど,遊べる物がある1階に比べて殆ど人は居ませんでした.しかし絵を描く時に資料に出来そうな物が多数あったので,自分的にはかなり重要です.


カセットテープ&テレビ&ラジオ

  SONYから発売の,色々な事が出来る機器.機能も去ることながら,見た目が非常にカッコイイ逸品です.車の中にこれが一台置いてあったら,なんだかそれだけで心強いです.

  他に,ジュークボックスやレコードなどが多数置いてあるのを見た後は,再び1階へ.


ピンボール

  このゲーム博物館は前身はピンボールの博物館だったらしく,稼働している物だけでも40〜50台くらいのピンボールが置いてありました.題材はインディ・ジョーンズだったりタートルズだったり北海道オリンピックだったり,ガンズなどのアーティストをモチーフにした物とか,作られた年代も様々な物がありました.ギミックも基本部分はそれぞれの台で共通なものの,オリジナリティの高い部分も多く,見比べるだけでも面白いです.しかし可動部が多くて,この台数だとメンテナンスは超大変そうですね.


レースゲーム

  昔も今もお馴染みの,セガやナムコのレースゲームも幾つか置いてありました.他にスキーやスノボの板に乗って操作するゲームとか,割りと体を張ったゲームもありました.恐らく自分が小中学生の頃に稼動してたんじゃないかと思うけど,当時あまりゲーセンには行かなかったし,行ってもメダルゲームくらいしか遊ばなかったので,殆どが初見でした.


昔のレースゲーム

  盤面,車がアナログのレースゲーム.確か50年前くらいのゲームで,手前のハンドルを回し,一定時間どれだけ道なりに走れたかで得点を出すゲームのようです.ゲーセンの黎明期のゲームなのでしょうか.


ファミコン

  メニュー画面から,多数のファミコンのタイトルから1つを選んで遊ぶタイプの筐体.こう言うのが入ったゲームボーイソフトをタイから仕入れてきた人は知ってるけど,嘗ては普通にゲーセンにもあったと言う事なのか・・・.

  ゲーム博物館を出た後は,Kijokazu氏の家へ戻り,その後はヴェハーリ氏とKijokazu氏と焼肉屋へ行きました.去年の2月に行った時と同じ店です.


焼き肉

  コースっぽいメニューを頼んだら,すぐに全部出て来るのは相変わらずでした.肉を焼いたり食べたり酔っ払ったりしながら,相変わらずゲーム(遊ぶ方ではなくて作る方)の話をしてました.色々考えてるアイデアを喋った気がするんだけど,あまり細かいと絵などの資料が無いと伝わり難かった気がしました.あとこう言う時に話した内容を簡単に記録してみたいんだけど,酒が入ってる中でそう言う事をするのは無理ですね.

  食事と大変有益な話を終えた後は,Kijokazu氏は自宅へ帰り,自分とヴェハーリ氏はその日の宿(瀬戸市)へ向かいました.道中,瀬戸物の店が幾つかありました.この辺りを巡るのを目的にしても面白いと思いました.カッコ良さそうな土鍋があって買いたくなったけど,独り暮らしではあまり使わないか.



  2日目.

  今回は朝はそこまで早起きではなく,起きてややダラダラしてから朝食へ.ロビーと泊まる部屋と食事場所が,階段を数段隔てたところで非常に近くて便利でした.


ホテルの朝食

  朝食は和食を選択.割りと豪華で旨かったです.食べてる途中でヴェハーリ氏(洋食を選択)も来たので,2種類の選択肢を両方見る事が出来ました.


ホテルの外観

  前日の夜は暗かったり,ホテルを探すのに手間取って写真を撮る余裕が無かったので,去り際に1枚.神社の敷地内にあり,鳥居を通らないと行けないと言う面白いホテルでした.


地下街

  ホテルのすぐ傍の,地下街と言う名の商店街.少しだけ降りてくる位置にあるから,「地下」だそうだけど,ちょっと見た感じ地下ではありません.

  最寄り駅へ着いた後,先ずはKijokazu氏宅へ.途中,愛知環状鉄道に乗ったのですが,電車が来る時のジングルが,ラジオ関西でやってる小松未可子の番組のエンディングパートに入る前のジングルと,全く同じでした.要するにフリー素材が使われてるみたいです.鉄道会社もフリー素材を使うと言う事を初めて知りました.今回の旅行は,この日,名古屋のマラソン大会がある関係で,少し遠いホテルしか予約が取れなかったとヴェハーリ氏は言っていたけど,結果的に面白いネタが沢山採れて良かったです.

  午前中はKijokazu氏の家でカードゲームを作る際のアイデアなどについて話したり,烈車戦隊トッキュウジャーを観たりしてました.ファミレスで昼食を食べた後は,名古屋城へ向かいました.


名古屋城の近く

  マラソン大会の真っ最中だったので,走ってる人が沢山居ました.・・・いや,走ってる人はあまり多くなくて,歩いてる人が殆どだったかも.


天守閣

  名古屋城の天守閣.とても久しぶりに来ました.相変わらずバリアフリーな設計がされていました.


鹿

  堀の中に鹿が居る筈だったんだけど,中々見付からず,やっと遠くに見付けて,最大ズームで撮った鹿.周りに木もあって上手い位置に行かないと,城や植木などが死角になって見えなかったとKijokazu氏が言ってました.シカだけにシカクが多かったそうです.(笑いのSEを流しながら)


薙刀

  中では武具の展示がありました.刀剣だけではなく,槍や兜のバリエーションもそこそこありました.こう言うのを見てると,カッコイイ装備を付けたキャラクターを思い付きそうです.


大砲

  多分手持ちで使える大砲.但し,ロケットランチャーのように相当の筋力が要求されそうです.


本丸御殿

  復元中の本丸御殿の一部の内装.こう言う虎の絵を描く絵師になってみたいものです.近くに作者が紹介されたパネルがあったけど,復元の絵の専門の絵師がいるみたいですね.


工事現場

  復元の工事中の様子も見る事が出来ました.ある意味,復元された本丸御殿より貴重な光景です.

  名古屋城の後は,名古屋ボストン美術館に葛飾北斎展を観に行きました.


名古屋ボストン美術館

  かなり混んでたので並びながら観ると時間が無くなりそうだったので,少し距離を取ったところから鑑賞しました.今まで北斎の絵は社会の教科書などで風景画を見たくらいだったので,初期の絵は中々面白かったです.透視図法の練習をひたすら繰り返してるかのような,消失点の分かり易い絵が大量にあったのが印象的でした.

  その後は少し早めの夕食.


中華料理屋

  ラーメンや小籠包を食べながら,相変わらず新しいゲームのネタなどの話をしてました.隣の席の人達が就活や仕事を続ける厳しさみたいな話をしていて,対比が面白かったです.

  食事の後は,Kijokazu氏と別れ,名古屋駅に行って土産物屋などを見たりしてから新幹線の時間を待ち,帰路に着きました.そして帰ってから割とすぐ,新しいボードゲームの案を思い付いたりまとめたりしてました.お陰で日記を書き上げるまで2ヶ月近くかかってしまったのですが,いつもの事なので気にしないで頂けると幸いです.



記: 2014/04/29(Tue.) 



面白かったらクリックをお願いします.


戻る


inserted by FC2 system