記事No.: 10   日時: 2009/11/28(Sat.) - 2009/11/29(Sun.)

  去年の奈良県に続き,Juuma氏,ヴェハーリ氏,Kijokazu氏の毎年旅行計画パート2!

  と言う事で,前回の反省点(行き先の決定にJuuma氏が全然関わってない/食事する場所を事前に考えてなくて行き当たりばったり)を是正し,綿密に適当な計画を立てて臨みました.だがしかし,前日の夜にまさかのアクシデント発生!!

  以下,前日の夜に届いたKijokazu氏からのメールの内容を古語に訳したものです.実際は現代文で届きました.

  直前の連絡で申し訳侍らず.我は著しく体調を崩ししかば,明日(ミョウニチ)の長野旅行の参加が厳しき情勢に候.取り消しはせらるや?れうは負担す.いと口惜し・・・.

  そんなわけで,今回は自分とヴェハーリ氏の,腐女子歓喜の男2人旅となりました.意外と無駄になってしまった費用は宿代の何割かだけで済んで,そこは不幸中の幸いだったと思います.



  前置きはここまでとして,1日目.朝8時半に集合し,新幹線で長野県へ.道中,ポケモンの交換やバトルフロンティアでの共闘を行ってポリゴンZが猛威を奮ったりしていました.長野駅に到着後,近くのレンタカー屋でトヨタ車を借りて,先ずは善光寺へ.


善光寺

  1日目に見る予定のものは沢山あったけど,この寺の広さ,(他の場所と比べた)人の多さから,1日目の中ではここが一番のメインと言うかオーソドックスな観光になったような気がします.


大量の灯籠

  寺の裏側あたりに灯籠が沢山ありました.無造作に同じ物が置かれてるのを見て,倉庫に置けないからこんなところに置かれてるのかよとか思ったけど,近くに一揆で亡くなった者の墓だと言う説明が書いてありました.墓石だから沢山置かれてたのか.それを倉庫とか言ってしまうJuuma氏って・・・.


結婚式場

  結婚式場もありました.式場と言うと個人的には教会とか,ある程度洋風なものが思い付くけど,こう言った純和風なところも良いですね.

  あと関係ないけど,調べてみたら善光寺って長野県以外にも同じ名前のところがこんなに沢山あるとは・・・.

  善光寺を出発した後は,ヴェハーリ氏から自分に運転手を交代し,高井鴻山記念館に向かいました.近くに名前は忘れたけど有名っぽい寺があり,そこを抜けて行こうとしたら,お年寄りが沢山居る細い道で前からバスが来てしまうと言う,激ムズの場面に出くわしてしまいました.因みにヴェハーリ氏とJuumaの運転能力は,フリーザとネイルの戦闘力くらいの差があります.ヴェハーリ氏の運転能力は53万です.って言うか,お年寄りの皆様はもっと自動車から離れて欲しかった.あの時,歩行者はJuuma氏の運転が上手いと思ってただろ・・・.

  その後はアレをアアして何とかして駐車場に停めて,記念館に行きました.刑事裁判や民事裁判になり得る事態は起こりませんでした.


高井鴻山記念館/中にあった家

  上の写真の家の中に入る事が出来たんだけど,脱出用の隠し通路とかがあって,子供達がかくれんぼをすると楽しそうな作りになってました.床下の通路とかワクワクします.あと写真は撮り忘れたけど,巨大な布に書かれた文字なんかもありました.でも大き過ぎて8割くらい畳まれて飾ってあって,ちょっと残念な感じでした.

  記念館を見た後は近くの蕎麦屋で蕎麦を食べました.いつもは食事の写真は大体撮ってたのにここでは何故か忘れました.この時Kijokazu氏からメールが来て,胃腸炎だったとの報告.この時期だからインフル的なエンザっぽい何かかと思ってたけど,もっと酷いものだったとは.

  昼食後は八幡原史跡公園へ向かいました.因みに,1日目は1回毎に運転を交代しています.自分の方だけ短い距離が多くてヴェハーリ氏だけ高速道路ばかりだったのは仕様です.


八幡原史跡公園

  ここは「川中島の戦い」と言う,その昔,川中さんと中島さんが喧嘩したと言われている場所です.善光寺や記念館と違って人は殆ど居ませんでした.雰囲気も公園っぽくて犬の散歩に最適なような気がします.


池と博物館

  池の向こうに博物館があったけど,人が居るのかどうか分からない雰囲気でした.


戦いの時の勢力図

  戦いの時の武田軍と上杉軍の勢力の様子が書いてある看板がありました.メインの戦いで,上杉軍13000人に対して武田軍8000人で可哀相だったので,(画像上では)武田軍は8000万人に書き換えて置きました.これで別動隊なんてどうでも良い強さになったと思います.

  その後はすぐ近くの松代城跡に行きました.そこも人が殆ど居なかったんだけど,寧ろ駐車場が空いてて車庫入れのスキルレベル1/8の自分にとっては良い事だったような気がします.


松代城跡の城門の様子

  流石は城跡と言うか,城門を過ぎた後はそんなに見る物がありませんでした.やはり城跡より城の方が面白いかと思います.あと近くの建物の最上階にプラネタリウムの設備(半球の形)があるのが見えました.今回の旅行で2〜3回見た気がするんだけど,長野県では流行ってるのだろうか.

  最後に高速道路に乗って上田城跡の公園へ.


上田城跡の城門

  この頃にはすっかり暗くなっていました.ここには人は居たと言えば居たけど,城跡の先に体育館があって,部活動帰りの弓道部員が沢山歩いていただけで,観光客の姿は見当たりませんでした.ここは城跡でも面白そうな感じはしたので,明るいうちに見に来れればもっと色々見れたと思いました.


中にあった寺

  寺の写真を撮ったけど,自分の低性能カメラは暗い場所ではほとんどパワーを発揮出来ませんでした.ヴェハーリ氏のカメラではかなり綺麗に撮れてました.だけどもう暫くは画像修正の技術で頑張ります.


中にあった寺/ガンマ補正

  画像修正の技術で頑張ってみました.どんな寺かは視認出来るようになったけど,ホラー映画的な写真になってしまいました.

  1日目の観光はここまでで,上田駅の近くの宿泊先へ向かいました.道が狭い上にカーナビが微妙な道順を示してきたりで辿り着くまでが大変でした.

  チェックインした後は駅の辺りの玩具屋を見たり,駅の辺りを散策.


上田駅

  クリスマスの13ヶ月前だったため,ダイオード的な物が沢山光ってました.あと,スピッツの曲がずっと流れてたんだけど,駅前広場の中心辺りにラジカセが置いてあってベストアルバムがかかっていただけと言う面白い状況でした.横浜駅くらいの広さはあったにも関わらず,JRは新幹線だけと言うのも面白かったです.東京まで3駅なので,交通の便は良いと言えば良いです.

  その後は駅の近くの(ローカルな)居酒屋でご飯を食べました.


牡蠣の何とか煮

  メニューの名前は忘れたけど,牡蠣の何とか煮です.何とかの部分は任意のキャラクタ型の変数です.ヴェハーリ氏は牡蠣が苦手なので頼むのは止めとこうと思ったけど,食べても良いとの許可を貰ったので1人で食しました.超味味しかったです.


馬刺し

  馬刺しも美味しかったです.他にもチェーンの居酒屋なんかではあまり見ないメニューを沢山頼みました.


唐揚げと海老フライ

  最後の方にまさかの普通メニュー.この後にお茶漬けを食べて終わりました.写真に全然載ってないけど,酒も普通に飲みました.



  2日目.

  朝は若干体調が悪くなって頭が痛くなってきたので,1時間くらい余分に休憩してから出発.ご迷惑をおかけしました.

  最初は有名な松本城に行きました.


松本城

  ここは,この2日間の行った場所の中で最も人が沢山居ました.まぁ,普通に有名な場所なので当然の事だとは思います.モニタの前の皆様はJuuma氏が今回の旅行で初めて松本城を知ったと言う事を,人には言わないようにお願いします.


火縄銃

  城内は撮影に関しては許可とも禁止とも書いてなかったので,少し撮りました.連射性に優れていないと言われる火縄ライフルです.


鉄砲狭間

  実は1日目の松代城跡でも見たんだけど,城の壁や城門の壁に鉄砲狭間と言う小さい穴があって,ここから火縄銃,別名ジャパニーズスナイパーライフルで敵を迎撃していたそうです.写真のより縦に倍くらい大きい物の事を,矢狭間と言って,弓矢,別名ジャパニーズスナイパーボウで敵を(中略).こう言うゲームのネタになりそうな事はしっかり頭に入ります.


後ろから松本城

  堀の外から撮ったところ.白鳥が楽しそうに泳いでました.

  城のすぐ傍に博物館,と言うかこの町の歴史館みたいなところがあったので,入ってみました.


下駄スケート

  ・・・昔はスケート靴は下駄だったそうです.ここまで絵的に面白い物が自然に展示してあったところが余計に面白かったです.この下駄の所為で他の展示は大体忘れました.しかしこれで上手く滑れるのだろうか.一度試してみたい.あとフィギュアスケートの選手に一度履いて滑って貰いたい.織田信成に履いて貰いたい.


城の外

  城の堀の外のところで,鴨(?)が頭を羽の間にしまって寝ていました.車の音なんかでは全く動じてなかったのに,ゆっくり近付いたら驚いて逃げてしまいました.


カツ丼セットではない

  昼食.メニューには「カツ丼」とだけ書いてあったのに頼んでみたら,キャベツとか漬物とか味噌汁まで付いてきて驚きました.しかもこの写真を撮った後にデザートの果物まで付いてきました.名古屋の喫茶店とかでもコーヒー単品を頼むとサンドイッチとか色々付いてくるって話を聞いた事があるし,普通に単品で来る事が多いのは東京限定だったりするのだろうか.

  昼食後は諏訪大社に行きました.諏訪大社はポケモンみたいに4種類のバージョンがあるそうですが,下社秋宮と言うところに行きました.


諏訪大社/下社秋宮

  奥の方にやけに立体感の無い建物があるなぁと思ったら,メインの神社は工事中で,代わりに巨大な写真が飾ってありました.サンダース相手にガブリアスを出して大暴れしてやるぞと思ったら,めざめるパワー(氷)で倒される感覚が近いかも知れません.でも近くの店で林檎ワインと言う珍しい飲み物を買えたので満足です.

  その後はガラスに定評がある気がする北澤美術館に行きました.


北澤美術館の外観

  エミール=ガレの作品が多数展示されていて,中々興味深かったです.花が張り付いているような瓶はかなりインパクトがありました.あまり文字で書いても意味が分からないと思うので,Googleの画像検索を見ると良いと思います.

  また,美術館の別館の,SUWAガラスの里にも行きました.ここにもガレの作品があって,それに加えてドーム兄弟の作品もありました.どちらかと言うとドーム兄弟の作品の方がキャッチーで一般受けしそうです.でも個人的にはガレのワイングラスが家に欲しいです.


ガラス製品売り場

  普通のスーパーの3倍くらいの広さのスペースに,ガラス製品の売り場がありました.写真がかなりぼやけてて済みません.似たような写真を2〜3枚撮っておくのも重要だと思いました.

  観光はここまでで,松本駅の方に戻ってレンタカーを返してお土産を買ったりしてから,新幹線で帰宅しました.今回の旅行はそんな感じです.今回はKijokazu氏が不参加と言う事になってしまったため,2月に長崎の旅行を計画中です.と言う事で,次回,「長崎の地,再び」を期待したりしなかったりして頂ければ幸いです.

記: 2010/01/19(Tue.)


戻る


inserted by FC2 system